「実際に利用されてる方の本音の声が聞きたい!」
「料金は高い?安い?他の教室との違いは?」
そんなお悩みにお答えします。
プログラミング教育が小学生にも必修化されている現在、いかに今後の社会において重要なスキルなのか身をもって実感している親御さんも多いかと思います。
そんな中、お子様向けのロボット教室では、ただの工作活動ではなくプログラミングを組んで指示通りロボットを動かすのがメインなので、昨今では子どもに受けさせたい塾として特に人気のあるスクールとなっています。
今回は、数あるお子様向けのロボット教室の中でもLITALICOワンダーオンラインについて授業内容や口コミ、料金などを詳しく解説します。
LITALICOワンダーというロボット教室のオンラインでの受講の場合をメインに授業内容や料金、評判などをご紹介します。※通いとオンラインでは内容や料金が異なります。
実際の利用者の評判や口コミも忖度なしで紹介しますので、ぜひ入学するかしないかの参考にしてみてくださいね。
この記事を読めば、LITALICOワンダーオンラインのリアルな口コミ評判を知り、入学すべきかの判断が出来ます。
【20秒で分かる】LITALICOワンダーオンラインの他社との3つの違い

1.スタッフ1人に対し、お子さんは1〜2人の少人数制の個別授業
2.スタッフがお子さんと一緒にロボットをつくりながら解説してくれる
3.お子さんの興味・関心に合わせたオーダーメイド授業を提供
解説
ロボット教室では、オンライン授業の場合、1人の講師が複数のお子様を相手に授業を行うパターンが多いです。ただし、LITALICOワンダーオンラインでは1〜2人の少人数制となっているので、待たされたりペースが乱れるリスクも軽減されますね。
また、ロボットの作り方をただ一方的に教えるのではなく、実際にスタッフも作りながら解説する点も、お子様の理解度が高くなるので魅力的です。
授業内容に関しても、すでに決まっている1パターンの内容を提供するのではなく、数あるパターンの中からお子様に合った授業内容を提供してくれるので、まさに「子どもが続けたがる仕組み」となっています。
LITALICOワンダーオンラインの概要を表に分かりやすくまとめました!

名称 | LITALICO(リタリコ)ワンダーオンライン |
---|---|
対象年齢 (推奨年齢) |
年長~高校生 ※各コースによって異なる |
入会金 | 16,500円(税込)※無料キャンペーン期間あり |
月額 | 22,000円(税込) ゲーム&アプリ エキスパートコースのみ 27,500円(税込) ※月4回で算出、基本月4回以上 |
1授業当たりの料金 | 5,500円(税込) ※ゲーム&アプリ エキスパートコースのみ 6,875円(税込) |
教材費 | ロボット クリエイトコース:35,750円(税込) ロボット テクニカルコース: 61,050円(税込) ※ロボットコースのみ |
コース (カリキュラム) ※オンライン対応のコース |
・ゲーム&アプリ プログラミングコース(年長〜高校生) ・ゲーム&アプリ エキスパートコース(小学3年生~高校生) ・ロボット クリエイトコース(年長~小学3年生) ・ロボット テクニカルコース(小学3年生〜高校生) |
受講時間 | 1回60分、月4回~ |
備考 | 通いとオンラインの併用受講も可能 |
詳細は公式HPで
https://wonder.litalico.jp/location/online/
【学習内容の概要】各コースの概要を簡単に紹介!
ゲーム&アプリ プログラミングコース
パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやiPhoneアプリの制作を通して、プログラミングの基礎となる考え方が身につくコースです。
Unity を使ったスマートフォン向け3Dゲーム・VRゲームの製作や、HTML/CSS/JavaScriptを使ったWeb制作をします。プログラミングコースを応用編です。
ブロックを組み立ててのロボット製作、パソコンでプログラミングを行い製作したロボットを動かすことを学べます。マウス操作でプログラミングを行うため、はじめてでも簡単に動かすことができ、モーターやセンサーの使い方やプログラミングの基本をロボット製作を通して知り、機械が動く仕組みを学べるのが特徴です。
様々な課題をクリアするために、モーターやセンサーの仕組みを理解しながら、プログラミングによるロボット制御について深く学びます。より複雑なロボット構造や高度なプログラム制御を習得する、クリエイトコースの応用編です。
※オンライン対応のコースが上記4つです。
【低評価も公開!】LITALICOワンダーオンライン利用者の口コミ・評判・感想を暴露&まとめ!

実際にLITALICOワンダーのオンライン受講を利用した方の口コミ・評判をまとめます。
【代表的な声】良い・悪い代表的なLITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・感想
良い口コミ・評判まとめ
・講師の対応や学習内容に関しては満足している
・子ども自身が興味をもって楽しんでやってくれる
・何より子ども目線での教え方が有難い
悪い口コミ・評判まとめ
・オンラインのプログラミングコースは高い!
※悪い口コミはほぼこれでした
※今回はオンラインに関しての口コミに限定しているため、数は少なめではありましたがまとめると上記内容がメインとなりました。
【絶対やめて!】こんな人には絶対LITALICOワンダーオンラインをおすすめしません!
少しでも安めのプログラミング教室に通わせたいと考えている人です!
とは言え、他社と比較しても異常に高いとは言えませんし、ゲーム&アプリ エキスパートコースのみ若干高めかなと思うくらいです。
※詳しく他社と料金比較した内容を下記にまとめていますので参考にしてください。
【入学すべき!】こんな人にはLITALICOワンダーオンラインをおすすめします!
子どもに楽しんで学ばせたい人です!
具体的に「学習内容のこの部分が為になった!」などの口コミこそ見つかりませんでしたが、とにかく子どもが楽しんでいるとの評判が多かった印象です。
【利用者の本音】入学するorしないの裏付けとなるLITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・感想

では、LITALICOワンダーオンラインを実際に体験された方の生の声をまとめます。基本的にオンラインに関してのピンポイントでの口コミは少なめではありましたが、その中でもいくつか紹介します。
2chでのLITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・感想
2chおよび5chでの口コミは見つかりませんでした。
みん評でのLITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・感想
みん評での口コミは見つかりませんでした。
GoogleでのLITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・感想
お子さんの興味や個性、つくりたいものに合わせて自分のペースで学べる環境だから、他の習いごとが続かないというお子さんも、楽しく長く続けられると評判です。
プログラミングをはじめて5年、コンテストで受賞するまでに成長したお子さんも。引用元:LITALICOワンダーオンライン公式ホームページhttps://wonder.litalico.jp/location/online/
講師が子ども目線で対応してくれて、自由度も高く、とても話しやすい様子だった。
とても分かりやすい授業ですが、事前に頂いた資料と実際の手順が異なり手間取ってしまったこともありました。
TwitterでのLITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・感想
今日は息子LITALICOワンダーのオンラインプログラミング講座。
今月一杯で辞める予定ですが、息子の本心としては続けたそう。向こうからも料金の問題なら2週に1回ならどうでしょうとの提案。
趣味でやるには高いのよ。それを通して何かを得られるなら考えるけど。— やなぎ (@yanagi_xr230) June 7, 2022
オンライン授業が続いてモチベーションが下がっていたので一度休会しようか迷っていたけど、娘に聞いたら「LITALICOワンダーでやることは正解がないから好き」としみじみ言っていたのでもう少し続けようと思う。学校ではどうしても評価されないことを伸ばしてくれる場所があるのは親としても救いだ。
— まゆみ@ライター (@mayumi_writing) July 28, 2020
LITALICOワンダーがすごい気になる…
月額高いから通えないけど、体験行ってみたい…
でもコロナだから控えたい…
オンライン体験あるけど、やっぱ教室で体験してみたい…
こんなこと思ってる間にこどもどんどん大きくなってく…
— ゆうみ (@coo12450) April 23, 2021
LITALICOワンダーさんのオンラインプログラミング教室無料体験してみました
先生との相性も良かったのか、次男大興奮でこの後も作ったゲームに制限時間つけたいと
ブロックコーディング出来る様になって母ちゃんは感慨深い(マウス操作できなくて少し前までscratchは鬼門だった
— マリケラ (@mariceratops) March 20, 2021
InstagramでのLITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・感想
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
やはり、内容には満足だけど料金が高めのような意見が複数ありました。
LITALICOワンダーオンラインのよくある質問

料金は他社と比較して高い?安い?
若干高めです!
入会金:10,000円~20,000円前後 ※無料の教室も多数あり
月額:15,000円前後 ※月4回で算出
教材費:30,000円~50,000円程度 ※1回のみ
入会金:16,500円
月額:22,000円前後 ※月4回で算出
教材費:35,750円(税込)or 61,050円(税込)※1回のみ
やはり、月額が高めです。ゲーム&アプリ エキスパートコースの場合はさらに高めになりますね。
オンライン授業は具体的にどんな学習内容なの?教材は?
基本的には事前のカウンセリングや進めていく中で、お子様に合った内容を決めるので、オーダーメイド制です。
とは言え、最低限決められたプログラミング内容やロボット制作などは抑えつつ、教え方や進め方を工夫して進めていくイメージです。
ロボットコースの場合、実際にキットを購入し、画面越しで講師と一緒に作りながら解説など行い、オンラインでも定期的に発表会や交流会も行います。
オンライン授業では親が横にいなくても大丈夫?
大丈夫です!
授業中は保護者のサポートなく進められるようなサポート体制が整っています。また、入会し場合は1対1の授業からスタートするので安心です。
LITALICOワンダーオンラインの口コミ・評判・感想まとめ・お得情報など

以上、実際の口コミ・評判からLITALICOワンダーオンラインについてまとめました。
若干高めなのが気になりますが、内容に関しての評判はとても良いですし、子どもが楽しんでいるとの評価が多い教室は多くありません。
金額に見合った、またはそれ以上の価値を見出せるかどうかが重要だと思います。
学ぶことで具体的に将来どのように役に立つのか、学習内容の詳細などに関しては公式HPをご確認ください。
LITALICOワンダーオンライン公式HPはこちら
https://wonder.litalico.jp/location/online/
期間限定で入会金無料のキャンペーンあり!お得に入学しましょう!
LITALICOワンダーでは、2023年5月31日まで入会金無料のキャンペーンを実施中です!実際は定期的に入会金が無料になるキャンペーンも行っているので、ぜひ確認してみてくださいね!
【まずは無料体験!】実際に体験してみてから決めましょう!
何よりも、まずは実際に体験して雰囲気や進め方などを体験してみましょう!無料なので、気軽に予約できますよ!
そこで講師陣と話をして、具体的に子どもにどんなメリットがあるのかを確かめてみてください!
こちらから無料体験の予約が出来ます↓
https://wonder.litalico.jp/location/online/